更新情報
上映中作品
もっと見る
データベース
 
現在の特集
サイト内検索
メルマガ登録・解除
 
関連商品
ベストセラー

ボーン・スナッチャー

2005/7/4
The Bone Snatcher
2003年,南アフリカ,90分

監督
ジェイソン・ウルフマン
脚本
マルコム・コール
ゴードン・レンダー
撮影
アンドレアス・ポールソン
音楽
ポール・ハード
マイク・ピッカリング
出演
レイチェル・シェリー
スコット・ベアストー
ワーリック・グリア
パトリック・シャイ
preview
 アフリカ南西部のナミブ砂漠、造水システムを試すため、ダイヤモンド採掘基地へと赴いたザックは、捜索隊と採掘現場に向かうことになる。しかし、その途中で肉をすっかり削り取られた仲間の無残な死体を見つける。捜索隊は残された足跡を追って砂漠の奥へと進んで行くのだが…
 南アフリカで作られたモンスター・ホラーのバリエーション。アイデアはそれなりにいい気がするが、まったくスリルも何も感じられない凡作。
review

 小規模なパニック・ホラーといえば、閉鎖状況で未知の生き物なり何なりが人間を襲うというのが定番中の定番、大規模なものになると、宇宙人が空から襲ってきたり、大地震がおきたりするわけだけれど、基本はこの作品のように逃げ出せない状況の中に数人が取り残され、何か恐ろしいものに襲われるということになる。
 その歴史をたどってみると、やはり金字塔となっているのは『エイリアン』である。周りは宇宙空間という完全なる閉鎖状況で人間では到底かなわないエイリアンと対決しなければならないそのスリルはものすごいものだった。この作品もかなりこの『エイリアン』の影響を受けているだろうと思う。
 人が眼に見えないところから何者かに襲われて姿を変える。そしてその人間がまた別の人間を襲う。その繰り返しによって徐々に影響が明らかになってくるのだ。しかしこの作品には何かが足りない。それはまず、人間同士での間の疑心暗鬼だろう。『エイリアン』でもそうだし『ゾンビ』などでもどうだが、外見は人間と変わらないのに、実はもうその恐怖の的たる何者かに乗っ取られてしまっている人間、そのような人間が存在することによって人間の間に疑心暗鬼が生まれ、それがさらなるスリルを生む。このようなスリルがこのプロットには欠けている。その割りに、人間同士の間に対立があるから、なんだか焦点が定まらなくなってしまっているのだ。
 もうひとつ足りないものといえば象徴だろう。言い換えれば、この作品の恐怖は底が浅い。この作品は単純に残酷な殺され方に対する恐怖と虫にたいする嫌悪感を形にしたに過ぎない。人間の貪欲さとか嫉妬とかいうものも物語に取り込もうとしている姿勢もなんとなく感じられないこともないのだが、それがまったく物語の展開に寄与せず、見ている側としてはそのような貪欲さや嫉妬から生じる事態は「そんなことしてたら簡単に殺されちまうよ~」と思うだけの自体なのだ。そして、その予想通りにあっさりと殺されてしまう。
 全ての展開があまりに当たり前すぎ、ご都合主義すぎて、まったく先の展開に興味がもてない。困難でいったいどうやってパニックしろというんだろうか…

Database参照
作品名順: 
監督順: 
国別・年順: 南アフリカ

ホーム | このサイトについて | 原稿依頼 | 広告掲載 | お問い合わせ