更新情報
上映中作品
もっと見る
データベース
 
現在の特集
サイト内検索
メルマガ登録・解除
 
関連商品
ベストセラー

銀河ヒッチハイク・ガイド

星星

2006/5/5
The Hitchhiker's Guide to the Galaxy
2005年,アメリカ=イギリス,109分

監督
ガース・ジェニングス
原作
ダグラス・アダムス
脚本
ダグラス・アダムス
カレイ・カークパトリック
撮影
イゴール・ジャデュー=リロ
音楽
ジョビィ・タルボット
出演
マーティン・フリーマン
サム・ロックウェル
モス・デフ
ズーイー・デシャネル
ビル・ナイ
ジョン・マルコヴィッチ
ワーウィック・デイヴィス
preview
 イギリスの田舎町に暮らすアーサー・デントがある朝起きると、いきなりバイパスを通すための立ち退きを迫られる。そのとき友人のフォードがやってきて、地球が12分後に滅亡するという。わけがわからないアーサーはとにかくフォードについてパブに行くと、彼は実は宇宙人だと告げる…
  もともとラジオドラマ用に書かれ、カルト的な人気を集めたダグラス・アダムスの同名小説の映画化。
review

 宇宙にバイパスを作るために地球が破壊されるという設定もかなり適当だが、友人が偶然に宇宙人で「銀河ヒッチハイクガイド」のライターだというのもかなり適当である。これはSFのような体裁をしているがまったくSFではなく、SFの顔をしたコメディである。
  そして、そのコメディの根底にはイギリスらしいウィットやペーソスというものがある。アメリカ的な能天気なコメディではなく、イギリスと官僚主義というものを槍玉に挙げて、それを徹底的に皮肉り、風刺していく。そして、ほとんどそれだけといっていい。
  この映画は結局、アーサーとその一行(フォード、ゼイフォード、トリリアン、マーヴィン)とヴォゴン星人との間の争いである。いったいなぜそんな争いが起きたのかはわからないが、とにかく彼らは争い、戦う。そしてヴォゴン星人は最初で説明されるとおり官僚主義を絵に描いたような人々である。日本でもお役所仕事というと、いくつもはんこをもらわなければならなかったり、窓口を次から次へとたらい回されたりというイメージが付きまとう(最近は多少はよくなったと思うが)。
  そしてその事情はイギリスでも変わらないし、イギリス映画などを見ていると、日本よりむしろひどいという気もする。しかもこの原作が書かれたのは昔の話であり、“お役所仕事”とうもののステレオタイプがまさにそのまま実行されていた時代の話だろう。実際、アーサーが映画の途中で「イギリス人は並ぶのに慣れている」ということからも、そのあたりは察することができる。
  そのあたりのイギリス的なペーソスあふれる笑いを楽しめる人ならこの作品を楽しむことができるだろう。爆笑というわけではないが、最後までニヤニヤしながら見続けられるという感じではないか。
  しかし、そうでない人はなかなかついていきにくい、イギリスのコメディというのは(特に昔の作品は)そのように観客を選ぶ傾向があり、この作品もそんな映画のひとつである。
  独特の世界観と笑い、それを面白いと思えるかどうか、すべては見る人にかかっている。まあ、そんな映画があっても私はいいと思う。これを面白いと思うかどうかには関係なく。そして、こんな映画が公開されたこともいいことだと思う。
  ただ、結末のつけ方がなんだかハリウッド映画じみているのが気に入らない。これで何とかマニア以外の観客も納得させようとしたなのか何なのかわからないが、こういう映画は徹底的に最後までひとつのスタイルを貫くべきだとは思った。

Database参照
作品名順: 
監督順: 
国別・年順: アメリカ2001年以降

ホーム | このサイトについて | 原稿依頼 | 広告掲載 | お問い合わせ