特集
土本典昭
土本監督(『みなまた日記 甦える魂を訪ねて』より)- 監督
- 生没: 1928年12月11日 - 2008年6月24日
- 出身地: 岐阜県
- 1963年国鉄のPR映画「ある機関助士」で監督デビュー、1965年に訪れた水俣で衝撃を受け、1971年の『水俣-患者さんとその世界』以降、水俣病をモチーフとした作品をライフワークとして青林舎で製作した。映画制作のみならず水俣病に対する意識喚起のためのさまざまな活動に携わり、著書も残した。
ドキュメント
まだありません。
作品
| 1963 | ある機関助士 |
| 1964 | ドキュメント路上 |
| 1965 | 留学生チュアスイリン |
| 1968 | シベリア人の世界 |
| 1969 | パルチザン前史 |
| 1971 | 水俣-患者さんとその世界- |
| 1973 | 水俣一揆ー一生を問う人びと |
| 実録公調委 | |
| 医学としての水俣病 第1部=資料・証言篇 | |
| 医学としての水俣病 第2部=病理・病像篇 | |
| 医学としての水俣病 第3部=臨床・疫学篇 | |
| 1975 | 不知火海 |
| 1976 | 水俣病-その20年- |
| 1978 | わが街わが青春-石川さゆり水俣熱唱- |
| 1979 | 偲ぶ 中野重治 |
| 1980 | 海とお月さまたち |
| 1981 | 水俣の図・物語 |
| 1982 | 原発切抜帖 |
| 1984 | 海盗り-下北半島・浜関根- |
| はじけ鳳仙花 わが筑豊わが朝鮮 | |
| 1987 | 水俣病=その30年= |
| 1989 | よみがえれカレーズ |
| 1999 | 回想・川本輝夫 ミナマタ-井戸を掘ったひと |
| 2004 | みなまた日記-甦える魂を訪ねて |
