2001年,日本,91分
監督:矢口史靖
脚本:矢口史靖
撮影:長田勇市
音楽:松田岳二、冷水ひとみ、田尻光隆
出演:妻夫木聡、玉木宏、平山綾、真鍋かをり、竹中直人

 唯野高校水泳部の唯一の部員鈴木は最後の大会でも成績を出すことができなかった。そこに新しく若くて美人の教師佐久間が赴任してきて、水泳部の顧問をやることになったため、急に部員が集まった。しかし、その先生は学生時代シンクロをやっていて、生徒たちに「シンクロをやろう」と言い出した…
 実際に男子校でシンクロをやっているという話から矢口史靖が作ったお話。発想の面白さが目を引く。実際のシンクロのシーンはかなり見ごたえがあってよい。

 一番面白かったのはなんといってもシンクロの場面。そこに至る過程よりもシンクロそのものが映画のメインになっているので、その場面が面白いというのはいいことだ。そのかわり、そこいいたるまでの展開は映画が始まって早々にほとんどわかってしまうので、はらはらどきどきということにはならず、気を持たせようという努力も、ただ間延びしてしまうだけであまり効果的ではない。
 この映画で一番気になったのは登場人物たちがあまりに型にはまっていること。見た目とキャラクターが待ったくずれることなく、あまりに一致しすぎているというあまりに漫画的なキャラクターの作り方。ここまで型にはまっていると、何か裏があるんじゃないかとかんぐってしまうが、特に何かあるわけでもなさそう。この映画はすべてが漫画的なつくり。ちょっと懐かしいところで「奇面組」のようなお決まりのギャグ漫画のような雰囲気と駄洒落的な要素を持つ。まず高校が「ただの」高校というのもわかりやすい。そして、主人公は鈴木と佐藤。ゲイの男の子は早乙女、イルカの調教師は磯村、学園祭の実行委員はみんなメガネ、などなどなどなど。
 矢口監督の作品はどれもこのような漫画的な要素を持っていて、それはそれでいいのだけれど、それを突き破れないのが問題である。『ひみつの花園』では見事にそれを突き破っていたのに、それ以後の作品はその漫画的空間の中に漫画的なままでとどまってしまっている。この作品名アイデアの面白さに救われて入るけれど、結局のところ「漫画」でしかない。これは別に漫画やアニメ一般を卑下しているわけではない。それよりむしろ、いわゆる漫画的なものを超えた漫画やアニメと比べて、この作品がいわゆる漫画的なもの(乱暴な言葉で言い換えるなら、子供だましのもの)でしかないということだ。
 この作品は決してつまらないわけではなく、さらりと見れば十分に面白い。2年目のジンクスではないけれど、最初に面白いものを作ってしまうと、ついつい過剰に期待してしまって、普通に面白い作品では満足がいかなくなってしまう。ので、そのあたりが大変。この作品のよさは第一は題材選びだが、その次は音楽の使い方かもしれない。誰もが聞いたことのある、少し昔の、しかも楽しげな曲。今いるアーティストとタイアップして、話題やら動員やらを狙う選択肢もあっただろうけれど、このような選択をして正解だったと思う。この音楽を聴けば、映画を見ている人たちも、プールサイドの観客同様盛り上がること間違いなし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です