真夜中のカウボーイ

Midnight Cowboy
1969年,アメリカ,113分
監督:ジョン・シュレシンジャー
脚本:ウォルド・ソルト
撮影:アダム・ホレンダー
音楽:ジョン・バリー
出演:ダスティン・ホフマン、ジョン・ヴォイト、ブレンダ・ヴァッカロ、シルヴィア・マイルズ

 故郷テキサスを後にし、ニューヨークへと向かうジョー。彼はカウボーイスタイルで金持ちの女を引っ掛けて金を稼ごうと考えていた。しかし冷たい群衆の街ニューヨークで彼の計画は思うように進まなかった。そんな彼はある日、バーで足の不自由な小男ラッツォと知り合う。
 60 年代後半の生のアメリカ、二人の名演技、耳に残るテーマ曲、斬新な映像、どれをとっても当時のアメリカ映画の最先端を行っていただろうと思わせるアメリカン・ニュー・シネマの傑作。

 69年という時代、ヨーロッパではヌーベルヴァーグがもてはやされ、アメリカではインディペンデント映画が興隆した時代。ハリウッド映画の斜陽が囁かれはじめた時代。アメリカ社会はこの映画で描かれているような閉塞感に苛まれ、都市の人々の孤独かが進み… などという社会批評が頭をよぎる。リースマンが宣言していた群集の孤独化は間違いなく進んでいたのだろう。
 その「都市の孤独」がこの映画では(意図的に)強調されている。ジョーは故郷でも必ずしもいい思い出ばかりがあるわけではないけれど(過去をはっきりとさせないところもこの映画の秀逸な点の一つであるがこれは余談)、彼が夢を抱えてやってきた都会でであったのはより深い絶望であった。それは顔のない群集であり、行き倒れている人に見向きもしない孤独な人々である。「信用」というものが存在しない社会、そこで見出したラッツォとの友情(と呼んでいいかどうかは微妙)が彼にとってどのような意味を持ったのか? ラッツォのために初老の男を殴るとき、彼の頭によぎったものは何だったのか? そして息絶えてしまったラッツォの頭越しに眺めるフロリダの(街の)風景はどのような印象を彼に与えたのか?
 そこに浮かんでくるのは再び「孤独」。一瞬のかりそめの友情に孤独を忘れた彼が再び直面する孤独。それをどう受け取るかは映画「後」のわれわれの営為だけれど、わたしには永劫回帰する閉塞的な孤独しか浮かんでこなかった。しかし、この映画はそれでよくて、逆に希望にあふれた終わり方をしてしまったら私にとってはなんとも後味の悪い映画になってしまったことだろう。