ロミオ&ジュリエット

William Shakespear’s Romeo & Juliet
1996年,アメリカ,120分
監督:バズ・ラーマン
原作:ウィリアム・シェークスピア
脚本:クレイグ・ピアーズ、バズ・ラーマン
撮影:ドナルド・マカルパイン
音楽:ネリー・フーパー
出演:レオナルド・ディカプリオ、クレア・デインズ、ジョン・レグイサモ、ポール・ラッド

 シェイクスピアの「ロミオとジュリエット」の舞台を現代に置き換え、映画化。セリフはシェイクスピアの原作に忠実に再現した。全体的に新さというものはないが、映像もきれいで、何よりもレオナルド・ディカプリオとクレア・デインズのコンビは見ていてほほえましい。
 演劇のセリフをそのまま使ったことで、映画としての面白さがそがれてしまった観があり残念。

 この映画の最大の問題は、シェイクスピアのセリフを忠実に再現したこと。監督としてはそこに新しさを見いだそうとしたのだろうけれど、映画としては致命的な欠陥になりかねない。そもそも映画というものが、演劇との差異化から始まっており、演劇にはないさまざまな手法を取り入れることで独自の芸術しての立場を成立させてきたという経緯がある。
 舞台と違って、大声を張り上げてせりふを言う必要がないとか、クローズアップなどの言葉以外の表現方法が革命的に増えたとか、そのような要素こそが映画を映画として成立せしめているのだから、セリフを原作の演劇に戻してそのまま使ってしまうということは映画であることの意義を根底から覆してしまう可能性があるのだ。
 と、理屈臭くなってしまいましたが、どうにも、この映画を見ているとセリフまわしがまどろっこしくて、映画に入り込んでいけない。しかも、原作があまりに有名なので、あまりストーリー展開にハラハラできない。
 と、いうわけで、純粋に映画としてみるなら、問題多しですが、スターを中心に作られる映画というのも映画産業にとっては非常に重要なものですから、このような映画がある意味はあると思います。大好きなスターが出ていれば、どんなに面白くなさそうでも見る!それがファン。