Der Himmel Uber Berlin
1987年,西ドイツ=フランス,128分
監督:ヴィム・ヴェンダース
脚本:ヴィム・ヴェンダース、ペーター・ハントケ
撮影:アンリ・アルカン
音楽:ユルゲン・クニーパー
出演:ブルーノ・ガンツ、ソルヴェーグ・ドマルタン、オットー・ザンダー、ピーター・フォーク
ベルリンを舞台に天使たちの視点から世界を描く映像美にあふれた作品。天使たちの世界は白黒で、人々の考えていることが耳に飛び込んでくる。そして、彼らを見ることができるのは子供たちだけ。
物語は一人の天使ダミエル(ブルーノ・ガンツ)とその親友カシエル(オットー・ザンダー)の視点から進んでゆく。ダミエルはこどもたちにふれ、永遠の霊の世界に嫌気がさし、人間になりたいと思い始める。これに対しカシエルは不幸な人々を癒すことに努める。
二人の天使が見たセピア色の世界が美しい。各ショットのフレームの切り方、画面の隅々まで作りこまれた映像美が心に残る。
ヴィム・ヴェンダースといえば、映像の美しさが有名だが、この作品はその映像美のきわみ。各ショットショットのフレームの隅々までが計算し尽くされ、寸分の好きのない映像が流れつづける。たとえば、カシエルと老人がポツダムの町を歩くとき、背後の鉄橋の上を一人の男が歩いている画なんて、筆舌に尽くしがたい美しさだと思いますが。
画の使い方という点では、天使のヴィジョンがモノクロで、人間になるとカラーというのも非常に効果的。さらに、天使のモノクロのヴィジョンも微妙に差があるというところが巧妙なところだろう。カシエルのヴィジョンは一貫して白と黒なのに、ダミエルのヴィジョンはセピア色だったり、微妙に色がついていたりする。
このような画が作り出せるのは、画面の隅々まで作りこまれているからだろう。建物の壁や天井、小物にいたるまですべてをおろそかにしない精神。この精神はヴェンダースが小津安次郎から学んだものだろう。映画の最後に「すべてのかつて天使だった人たちにささげる、特に安次郎とフランソワに」と言及してもいた。
コメントを残す