2001年,日本,112分
監督:鈴木清順
脚本:伊東和典
撮影:前田米造
音楽:こだま和文
出演:江角マキコ、山口小夜子、韓英恵、永瀬正敏、樹木希林、沢田研二、平幹二郎

 ライフルを構え、何者かを撃ち殺した男。その男が別の男に殺され、東京駅にぶら下がる、あやしげな笑みを浮かべながら死ぬ。撃った男は車に乗り込み、逃げてゆく。黒い着物に黒いブーツ、殺し屋ナンバー3通称野良猫は殺し屋のギルドの代理人小夜子から仕事を受ける。仕事はこなしたが、そこにナンバー4通称生活指導の先生が現れた。
 「殺しの烙印」を自らリメイクした鈴木清順は、全く違う作品に仕上げる。白黒世界とは全く違う鮮やかな色彩世界、男の世界とは違った女の物語。

 江角マキコは美しい。あの衣装もとても素敵。それに限らず色使いに関してはいうことなし。清順映画の色使いはやはりすごいです。初めから終わりまで画面の色使いを眺めているだけで「美」というものに対する並々ならぬ意識を感じずに入られない。
 と、美しさという点ではいうことはない。して、物語に行けば、
 どうしても「殺しの烙印」を意識しながら見てしまうのですが、基本的に全く違う作品。前作を意識して、あてはめをしながら見てしまうと作品自体を楽しめなくなってしまう。殺し屋のランキングがあるということ以外は共通点もあまりない全く別のお話として見なければいけないのでした。
 そんなことを考えながら話がまとまらないのは、映画もまとまらないから。清順映画を理解しようという試みはというの昔にあきらめていますが、この映画はその中でもかなり混迷の度合いが高い部類に入ると思います。物語というよりは個々の描写/表現が。特に撃ちあいのシーンなどは何がどうなっているのやらさっぱりわからない。それは映画としての表現もそうだし、関係性の描写もそう。画面やプロットを構成する各要素が一体どんな意味を持っているのか、あるいはどんな役割を果たしているのか、そのあたりがなかなか見えてこない。清順映画は何度も見ればそれが徐々に見えてくるという感じのものが多いので、これもまたそのひとつではあるのだろうけれど、困惑したまま映画館を出るというのはなかなかつらいものです。
 全く違う心構えで、もう一度見れば、また違うことを考えられるのではないかなと思います。「ツィゴイネルワイゼン」は見るたびに驚きを与えてくれる映画であり、それはわけのわからなかった部分が少しずつわかってくることや、それまでは気づかなかったカットや小道具に気がつくことの喜びがある映画だったわけです。果たしてこの映画はどれほどそれに近づけるのか、それはもう一度見てのお楽しみという気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です