花様年華

花様年華
2000年,香港,98分
監督:ウォン・カーウァイ
脚本:ウォン・カーウァイ
撮影:クリストファー・ドイル、リー・ピンビン
音楽:ミカ・ギャロッソ、梅林茂
出演:トニー・レオン、マギー・チャン

 1962年、香港。新聞社に勤めるチャウは貸し部屋を訪ねるが、一歩の差で借りられてしまう。それでも隣に部屋を借りたチャウ夫妻は隣のチャン夫妻と同じ日に引っ越した。ともに仕事に忙しい二つの家の夫婦だったが、チャウはある日妻がチャンの夫と浮気していることに気づく。
 若者向けのスタイリッシュな映画を撮ってきたカーウァイが一転、落ち着いた大人のドラマを撮った。しかし基本的なスタンスは一緒かもしれない。

 ウォン・カーウァイは他の映画と違うというところに価値を置いているような気がする。クリストファー・ドイルのカメラに助けられて『恋する惑星』などなどのヒット作を撮っていたころ、その映像のスピード感は他の映画では見たことのないものだった。しかし、ヒットすれば似たような映画が続々登場するのは映画業界の必然。香港にとどまらず、日本でもアメリカでも似たような映画が続々登場した。
 カーウァイはこの映画でそれに抵抗し、限りなく「遅い」映画を撮る。異常なほどに含まされた「間」。シーンとシーンの間に挟まれる黒い画面、台詞のない長い長いシーン、さらには多用されるスローモーション。執拗なまでにスローダウンさせられた映画。それがこの映画だと思う。もちろん映画を遅くすれば、描ける物語は少なくなる。しかし一定の時間に限ってみればその描写は濃くなっていく。だからこの映画は全体にじっとりとしていて、いろいろなことがそこから染み出てくるのだけれど、あまりに「間」が長すぎてついつい寝入ってしまうというのもある。
 それでも、唐突に時間がジャンプするところがあったりして、その間や、言葉にならないしぐさや表情を見る側に読み取らせようとする意図が感じられもする。しかし、実際のところ、カーウァイが求めるのはただ映像と音に浸ることだろう。ついつい物語を追ってしまうと苛立ちを感じたりするけれど、ただただ映画に浸っていればなかなか気持ちいい映画だと思う。
 ただひとつ気に入らなかったのは、舞台を過去にしてしまったこと。過去を舞台にし、いわゆる中国的なものを香港に当てはめる。そのいわゆる中国的なものを道具化してしまったカーウァイは最後に「過去は想うのみ」ということでその矛盾を顕わにしてしまう。
 あるいは映画に描いた中国的なものなどはすでにアンコールワットと同じく遺跡でしかないといいたかったのだろうか。

天使の涙

Fallen Angels
1995年,香港,96分
監督:ウォン・カーウァイ
脚本:ウォン・カーウァイ
撮影:クリストファー・ドイル
音楽:フランキー・チャン
出演:レオン・ライ、ミシェル・リー、金城武、チャーリー・ヤン、カレン・モク

 本来は「恋する惑星」の第3話として予定されていた作品。殺し屋とエージェント、金髪の女、口の聞けない青年モウ。四人が繰り広げる恋愛話。
 「恋する惑星」と共通点が多く、姉妹編といった感じ。クリストファー・ドイルのカメラは相変わらずさえを見せ、使われている音楽も非常に効果的で印象的。映像と音楽がうまくマッチングしたシーンがいつまでも頭を離れない。
 一作一作成長を続けるカーウァイとドイルのコンビがたどり着いたあるひとつの到達点なのかもしれないと感じさせる作品。

 いつも、カーウァイの映画は書くことがないのですが、今回はもう一度クリストファー・ドイルのカメラに注目してみました。なんといってもドイルのカメラはあまりに自由。人物の動きとシンクロせずにカメラが動いていくのが非常に不思議。この映画で一番印象的なのは、殺し屋の部屋を外から映すフレームだと思いますが、これも外から部屋の中を取るというなかなか大胆なことをやっている。けれど、本当に自由なのは、カメラが登場人物とすれ違ったりすること。
 ですね。
 面白いのは金城武。賞味期限切れのパイナップルの缶詰の食べて口がきけなくなってしまったというのもおかしい。もちろん「恋する惑星」とのからみですね。そして、突然金髪になり、「ロシア人かもしれない」というところ。これは撮影中いきなり金城武が金髪で現れ、それを見てカーウァイがその場で脚本を書き換えて出来たというのは有名な話。
 最後バイクで疾走するときに流れる印象的な歌は、フライング・ピケッツの「オンリー・ユー」です。はやりました。CD買いました…

恋する惑星

Chungking Express
1994年,香港,101分
監督:ウォン・カーウァイ
脚本:ウォン・カーウァイ
撮影:クリストファー・ドイル、ケン・ラーワイ
音楽:チャン・ファンカイ、ロエル・A・ガルシア
出演:トニー・レオン、フェイ・ウォン、ブリジット・リン、金城武、ヴァレリー・チョウ

 「その時彼女との距離は0.1ミリ。57時間後、僕は彼女に恋をした」。
 冒頭のシーンに非常に印象的なせりふのあるこの映画、二つの恋がテイクアウトの軽食屋で交差する。謎の金髪の女と刑事モウ。軽食屋で働くフェイと警官663号。彼女にふられた二人の男の恋物語。
 タランティーノが絶賛し、自らが配給権をとったことから世界的な注目を集めた。確かにいい。すごくスタイリッシュで、リズムがあり、音楽のセンスもよく、映像もこっている。最もカーウァイらしいといえる作品。

 音楽、何といっても音楽、バーで流れるレゲエのリズム、軽食屋で流れる「カリフォルニア・ドリーミン」(だったっけ?)。雰囲気にぴたりと合っているわけではないと最初は思うのだけれど、映画を見て行くにしたがって、その音楽と映像・場面が切り離せないものとして頭に刻みつけられる。そんな素晴らしい音楽の使い方。それはもちろん、クリストファー・ドイルのカメラあってこそなのだけれど。
 ドイルのカメラといえば、この映画で二度ほど使われていた、スロー・モーションというかストップ・モーション。警官663号がゆっくりとした動きをし、そこを無数の人が通過して行くシーン。一つ目は、軽食屋でコーヒーをすするシーン、2つ目はバーでジュークボックスにコインをいれるシーン。このシーンは非常に印象的なのだけれど、どうやって撮っているんだろう? やはり、トニー・レオンがゆっくり動いて、そこを人が急いで歩いて、その速さを調整しているのかな?
 さすが超絶技巧のクリストファー・ドイル。と唸ってしまうシーンでした。

いますぐ抱きしめたい

As Tears Go By
1998年,香港,96分
監督:ウォン・カーウァイ
脚本:ウォン・カーウァイ
撮影:アンドリュー・ラウ
音楽:ダニー・チャン
出演:アンディ・ラウ、マギー・チャン、ジャッキー・チュン、アレックス・マン

 香港でチンピラをしているアンディ。そこにいとこのマギーが転がり込む。アンディの弟分ジャッキーは虚勢ばかり張って、今日もアンディに助けを求めてきた。アンディはジャッキーの借金取立てを助けてやる。一方でアンディは恋人につらくあたられる。
 アンディとマギーの関係を中心に話は展開するが、全体としてはアクションあり、恋愛ありのオーソドックスな香港映画。前半こそカーウァイらしい勢いが感じられるが、後半にかけて少々だれるか。しかし、ストーリーテラーとしての実力は十分発揮。

 やはり、クリストファー・ドイルの不在は意識しないようにしても気になってしまう。あの映像、あの躍動感、あの感覚。それ無しではウォン・カーウァイの映画は物足りない。確かに物語もよく練られてるし、映像もきれいなんだけど、それではよく出来た香港映画でしかなくて、「ウォン・カーウァイ」でしかない。と、いうのはもちろんクリストファー・ドイルを経験してはじめて生じる感覚なのだけれど、ドイルの映像にはそれだけ力があるんだ。それを感じる作品。
 しかし、カーウァイ作品の底に流れる「甘ったるさと激しさの共存」という底流はこの作品にも流れている。恋愛映画でアクション映画。そのような映画はたくさんあるけれど、その多くは恋愛のあるアクション映画か、アクションのある恋愛映画にしかなっていない。しかし、この作品は恋愛映画であると同時にアクション映画でもあるという映画にしあがっていると思う。