Crna macka, beli macor
1998年,フランス=ドイツ=ユーゴスラヴィア,130分
監督:エミール・クストリッツァ
脚本:ゴルダン・ミヒッチ
撮影:ティエリー・アルボガスト
音楽:スヴェトリク・ミカザイッチ
出演:バライム・セヴェルジャン、スルジャン・トドロヴィッチ、ブランカ・カティチ、フロリアン・アイディーニ

 ユーゴスラビアの川沿いのぼろ屋に父と住む若者ザーレと近くの喫茶店(?)で働くイダのラブストーリーと、ザーレの父親や祖父とマフィアとの人情と友情の物語が絡み合う、不思議な雰囲気のコメディ映画。
 クストリッツァならではのごちゃごちゃとした映像から滲み出す「味」がたまらない。すべての登場人物が独特の「味」を持っていてすばらしい。
 エミール・クストリッツァの映画を見たことがない方!これは想像もつかない世界観です。どんなにプレビューを書いても、知らない人にこの世界を伝えることは不可能。ぜひご覧あれ。 

 クストリッツァというと、「アリゾナ・ドリーム」とか「アンダーグラウンド」とかなんとも不思議な映像美、というか、決して美ではないけれど、それを美しく見せてしまう力わざと言うか、そんな不思議な映像にいつもひきつけられてしまう。めまぐるしいカメラの動きと見たこともない風景。それがなぜか心にすとんと入ってくるのが不思議。
 ゴット・ファーザーのじいさんが乗ってる車(?)とか、やせデブの兄弟とか、車を食べる豚とか、映画の隅々、画面の隅々まで行き届いている視覚的な工夫が、クストリッツァの最大の魅力なのではないでしょうか?
 アンダーグラウンドは、政治的な側面ばかりが強調されてしまったけれど、本当にクストリッツァが描きたかったのは、こっちの「黒猫 白猫」のような煩雑とした映像の中から滲み出す、ユーゴスラヴィアのあるいはヨーロッパとアジアの境のイメージ、漠然とした表象なのではないだろうか、コメディを見ながらも真面目なことを考えさせられてしまう映画でした。
 あるいは、コメディというべきではないのか…、イや、クストリッツァはこれをコメディといいたいと私は思います。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です