1959年,日本,97分
監督:増村保造
原作:井上靖
脚本:新藤兼人
撮影:村井博
音楽:伊福部昭
出演:菅原謙二、山本富士子、野添ひとみ、川崎敬三、山茶花究
サラリーマンの魚津は休暇といえば山に登る。今度の休みも山に登り、帰りに立ち寄った行きつけの料理屋で登山仲間の小坂が来たと聞き、小坂を追って喫茶店に行く。そこで魚津は小坂と小坂が思いを寄せる八代夫人との関係に巻き込まれた。魚津は小坂に夫人をあきらめさせ、思いを吹っ切るため冬の穂高へ向かった。
井上靖原作、新藤兼人脚本というかなり骨太のドラマ。初期の増村のシリアスな作品は脚本に恵まれていると思う。
やはり増村といえども脚本がよくなければどうにもならないのかもしれない。そんなことを思います。新藤兼人が脚本した増村の作品はこの他に「不敵な男」「爛」「卍」「清作の妻」「刺青」「妻二人」「華岡青洲の妻」「千羽鶴」とあります。こう見るとどれも非常に見応えのあるドラマです。
この映画でいうと、基本的に山本富士子演じる八代夫人のなんともいえない煮え切らなさが物語の核となるわけですが、ここまで徹底的に煮え切らないというかわがままというか、そういう人を描いてしまうところがすごい。要するにみんなに好かれたいけれど体面も保ちたいという徹底的なわがままなわけで、そんな身勝手なという気がしてしまいますが、そんな人に振り回される人を描くことでドラマは深まってゆくのだからわからないもの。やはり現代とは違う感覚がそこにあるのかもしれません。それとも、むかつく女だと思ってしまうのは私だけ?
人をいらだたせたり、怒らせたりすることができるのも映画に(あるいは脚本に)力があるということなので、やはりこの作品には力があるのでしょう。うーん、しかし山本富士子は… 俺だったら1も2もなく野添ひとみを選ぶけどな… 今回はトピックがこまごまになっていますが、もう一つ。山茶花究がいい。昨日の「恋にいのちを」でもかなりよかったけれど、今回はさらにいい。増村作品にはよく出てきますが、この作品はかなり主役級で使われています。そして物語の一つの鍵にもなっている。まさに味のある脇役。川島雄三作品にもかなり出ています。
コメントを残す