スター・ウォーズ/ジェダイの復讐

Return of the Jedi : special edition
1983年,アメリカ,137分
監督:リチャード・マーカンド
脚本:ジョージ・ルーカス
撮影:アラン・ヒューム
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演:マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、アンソニー・ダニエルズ

 ハン・ソロを救うためジャバ・ザ・ハットの宮殿に向かったルークは見事救出に成功。ヨーダに会うためダゴバに向かうが、ヨーダはルークにジェダイの称号を与え、秘密を明らかにして息を引き取る。一方帝国は新たなデス・スターを完成させつつあった。
 スター・ウォーズとりあえずの完結編をこれまた最新技術でリマスター。しかし、もとの製作が83年なので、前2作と比べるとそれほど変わったところは目立たなかった。

 なんとなく、前作からのつなぎと、とりあえずの〆ということを果たさなければならないことで映画の大半が使われてしまった観がある。当時はかなりすごかった森での空中バイクのチェイスシーンも今見るとそれほどすごくもない(そりゃ、エピソード1に比べりゃね)し、ちょっとしつこい。スター・ウォーズは基本的にしつこい。1シーンが長い。と思うのは、何度もみて内容がわかっているからだろうけれど、やはり何度みても興奮冷め遣らぬくらいでなくては名作とはいえないわけで、その辺りがちょっと…
 そこで考えたのは、第2部再編集版をつくって! ということです。3作をまとめて再編集して、3時間くらいにまとめてくれ! ということです。やってくれないだろうな…
 もう一つ考えたのは、エピソード7を撮るときに、ハリソン・フォードやマーク・ハミルもちょうどよく歳をとっているね。ということ。

スター・ウォーズ

Star Wars : Special Edition
1977年,アメリカ,129分
監督:ジョージ・ルーカス
脚本:ジョージ・ルーカス
撮影:ギルバート・テイラー
音楽:ジョン・ウィリアムス
出演:マーク・ハミル、ハリソン・フォード、キャリー・フィッシャー、アレック・ギネス

 反乱軍のリーダー、レイア姫の乗る船がダース・ベイダーの率いる帝国の船に捕らえられる。あえなく捕虜となってしまったレイア姫だったが、ロボットR2D2とC3POにメッセージを託して宇宙空間に送り出した。その2体のロボットは砂漠の惑星で、ルーク・スカイウォーカーに出会う…
 1977年の公開から20周年を記念して作られた特別編は画質・音質がアップした上に、細部に様々なデジタル処理が施されている。
 「スター・ウォーズ」を見たことがないという人がいたら、ひとにばれる前にこっそり見ておいたほうがいいですよ。

 スター・ウォーズの物語について今さらあれこれ言うことはしません。ほとんど覚えているので、誰かと見ているといつのまにか次のシーン当てクイズみたいになってしまう。
 この特別編は細かい画像処理だけではなく、オリジナルにはいなかった要素が結構付け加えられているらしく、私の記憶が正しければ、オリジナルでは登場していなかったジャバ・ザ・ハットがでてくる。ついでにハン・ソロと絡んでいる。ここはいまひとつオリジナルを覚えてないですが、ジャバ・ザ・ハットがオールCGなのは明らかで、逆にその周囲のアナログさかげんがよくわかる。ほかにも、CGキャラクターがそこここに加えられている。
 で、全体的にどうなのかというと、オリジナルのほうが好き。特別編もILMの技術力の高さは感じるし、それによって臨場感がますような部分もあるのだけれど、そこは、天下のジョージ・ルーカスとILM。やるならもっと徹底してやって欲しかったという気持ち。宇宙船内が明らかにちゃちいとか、デススターの表面が明らかに模型とか、その辺りまですべてリマスターしてエピソード1と同じレベルまで持ってきて欲しい。それができないというのなら、今見るとすべてが少々古臭くってもオリジナルのほうを選びます。

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス

Star Wars : Episode 1 – The Phantom Menace
1999年,アメリカ,133分
監督:ジョージ・ルーカス
脚本:ジョージ・ルーカス
撮影:デヴィッド・タッターサル
音楽:ジョン・ウィリアムズ
出演:リーアム・ニーソン、ユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマン、ジェイク・ロイド、テレンス・スタンプ、サミュエル・L・ジャクソン

 「スター・ウォーズ」の時代からさかのぼること30年。共和国から通商連合の調査のためにナブーへと派遣された二人のジェダイの騎士はその裏に惑星ナブーを占領しようという陰謀があるを知る。それを共和国政府に伝えるため、女王を救い出したのだが…
 後にダース・ベイダーとなるアナキン・スカイウォーカーの少年時代、帝国が出現する以前の時代を描いた。CGを駆使して戦闘シーンからキャラクターまで非常に精密な映像を作り出した。

 やはり、ILMの特撮技術はすごく、どこからがCGなのかなかなか判断がつきにくいくらいではある。特にポッドレースのシーンがなんといっても秀逸。それに、なかなか地味なところではシールドというのがあって、CGというのは半透明なものを表現するのがすごく難しいらしく、その技術が開発されたのがようやく数年前だったらしい(映画でいうと、たしか「アンツ」だったか「バグズ・ライフ」が本格的にCGの半透明表現を取り入れたものだったはず)ので、これだけきれいにそれを表現するのは想像を絶する難しさだったはずです。
 しかし、映画としてはやはりシリーズの第一作という感じで、全体がプロローグっぽく作られているのが不満。これからどうなるかに期待をもたせるには十分だけれど、1つの物語としてはちょっとね。
 だがしかし、面白いことは面白い。それもすべては映像のおかげというしかないけれど、特撮の辺りは置いておいても、色彩の使い方や画面構成はやはり秀逸。美術班が優秀なのでしょうこの映画は。そこは絶対にはずさないところが「スター・ウォーズ」のすごいところなわけです。