インビジブル

Hollow Man
2000年,アメリカ,112分
監督:ポール・ヴァーホーヴェン
原案:ゲイリー・スコット・トンプソン、アンドリュー・W・マーロウ
脚本:アンドリュー・W・マーロウ
撮影:ヨスト・ヴァカーノ
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
出演:エリザベス・シュー、ケヴィン・ベーコン、ジョシュ・ブローリン、キム・ディケンズ、ジョーイ・スロトニック、メアリー・グランバーグ

 「透明人間」のハイテク・ポール・ヴァーホーヴェン版。
 苦労の末ついに生物の透明化と復元をゴリラの段階まで成功させた天才科学者のセバスチャンは、自らを実験台に人体実験をやることを決意する。透明にして3日後に戻すという計画で、軍部の委員会には内緒で。そうして透明になったセバスチャンはいったいどうなるのか?
 SFXを駆使して「透明人間」に現実感を持たせたところはさすが、SFXを使った映像には迫力がある。しかし、いつものっヴァーホーヴェン節と比べるとプロットにはちゃめちゃさがなく、普通の映画になってしまっているのが残念。

 たしかに、映像はすごい。消えてくとこも戻ってくとこも、本当にすごいし、透明なケヴィン・ベーコンが透明なのに、やっぱりケヴィン・ベーコンなところもすごい。しかし、やはりプロットがね。透明になって、精神的にきつくて(つまりストレスね)、それがいつしか周りに対する憎悪に… なんて、普通のハリウッド映画じゃん。やっぱり、ヴァーホーヴェンは警官がロボットとか、宇宙人が昆虫とか、そう言った奇想天外な設定があってこそじゃないですかねえ。  と思いました。
 (ここからは、勝手な話になって行きますが)たとえば、精神的なストレスが原因とかじゃなくて、透明になったがゆえに殺人鬼になるとか(これは怖い。とりあえず意識を取り戻したとたん、近くにいた人を殺してしまう)。
 そのあたりが、不満ですね。しかし、これだけエロイ、グロイ映画を作ったということは素晴らしいと思います。とかくヒューマニズムに傾きがちで、SFX使ってヒューマンドラマを作ってしまうようなハリウッドで、彼の存在は貴重です。PG12くらいはつけてもらわないと、ヴァーホーヴェンも泣きます。
 と、いうことで、懲りずに次回作も見に行くことでしょう。

スターシップ・トゥルーパーズ

Starship Troopers
1997年,アメリカ,128分
監督:ポール・ヴァーホーヴェン
原作:ロバート・A・ハインライン
脚本:エド・ニューマイヤー
撮影:ヨスト・ヴァカーノ
音楽:ベイジル・ポールドゥリス
出演:キャスパー・ヴァン・ディーン、ディナ・メイヤー、デニース・リチャーズ、ジェイク・ビューシイ、ニール・パトリック・ハリス

 地球は銀河系の反対側クレンダス星に住む昆虫が進化した宇宙人バグズの攻撃を受けていた。そんな頃、ブエノスアイレスで高校生活を送っていたジョニー・リコと恋人のカルメン、友人で超能力を持つポールの三人はともに軍隊に入った。3人がそれぞれ軍隊で別の道を歩み始めた頃、地球はバグズとの全面戦争に突入した。
 ロバート・A・ハーラインの1959年の小説の映画化。とにかく単純明快。人間と虫の殺し合い、涙あり感動あり笑いあり、大スペクタクル・スペース・ドラマ。
 とても痛快、素晴らしい作品だと思うが、見ようによってはひどい映画とも言える。特に、残虐シーンが多いので生理的に受け付けないという人は要注意。 

 とにかく、なにもかもがわかりやすい。何せ、相手が昆虫だからね。殺すのに躊躇がいらない(昆虫好きには怒られるか)。そして、権威主義も恋愛も、すべてがもう教科書どおりに描かれている。わかっちゃいるけど熱くなってしまうんだよね。そして、エイリアン的なスリルあり、友情あり、なのですよ。
 さらに面白いのは、人がちぎられたり、虐殺された後の光景だったりといった残虐なはずのシーンがすべて作りものくさいところ。リアルであるような気もするんだけれど、やっぱり作りものなんですね。これはわざとでしょうねやはり。あんなに人形じみた死人を置く必要はないですから。そして、連邦軍のコマーシャル。あのわざとらしい作り方がなんともいえない。これが、ヴァーホーヴェンの反戦の訴えだとは言わないけれど、さまざまな物事を皮肉ったヴァーホーヴェンなりのメッセージであることは確かでしょう。
 ヴァーホーヴェンという監督は何だか、こういう妙な才能がありますね。ヴァーホーヴェンといえば、「トータル・リコール」に「ロボ・コップ」ただの娯楽SFのようでいて、裏になにかにおう。この映画もまたそんな作品でした。