ゲット スマート

スパイ映画とコメディをバランスよく、そんなに笑えないけど面白い。

Get Smart
2008年,アメリカ,110分
監督:ピーター・シーガル
脚本:トム・J・アッスル、マット・エンバー
撮影:ディーン・セムラー
音楽:トレヴァー・ラビン
出演:スティーヴ・カレル、アン・ハサウェイ、アラン・アーキン、ドウェイン・ジョンソン、テレンス・スタンプ、マシ・オカ、ネイト・トレンス、ビル・マーレイ

 アメリカの秘密諜報組織“コントロール”に所属する分析官のマックスはエージェントへの昇格を目指すが、分析官として優秀なゆえにかなわなかった。そんな折、コントロール本部の爆破事件が発生、エージェントたちの情報が漏れてしまったため、マックスが急遽エージェント86として整形したばかりのエージェント99とともに任務に就くことに…
 1960年代のTVシリーズ「それいけスマート」を現代風にリメイク。オリジナルの脚本に参加しているメル・ブルックスが監修としてクレジットされている。

 おバカなスパイがドタバタを展開しながらも活躍するというアクション・コメディなわけだが、コードネームが“エージェント86”ということからもわかるように基本的には“007”のパロディからスタートしている。“007”と同じようにさまざまな秘密兵器が登場するのだが、その趣向を凝らした秘密兵器が面白い。

 話のほうも主人公のマックスがロシアに潜入、ドタバタを繰り広げながらも成果を挙げどんどん展開していく。その二転三転する展開はありきたりといえばありきたりだが、スパイ映画として及第点のプロットというところだろう。

 ただ、笑いをちりばめることによってその話のほうにあまり注意が向かなくなるということもある。まあ話だけに集中して見られるほど練られたプロットではないので、散漫になるくらいでいいのかもしれない。つまり、笑いとプロットに注意が分散することで1本の映画として成立している、そんな映画だということだ。これをどちらにしても中途半端と取るか、いいバランスの取り方だと見るかは観る人次第。私はこれはありだと思うが、日本人にはあまり好まれるタイプの映画ではないと思う。

 オリジナルがメル・ブルックスで、監修でクレジットもされているわけだが、このメル・ブルックスが日本では好みの別れるところだ。私もそれほど好きではないが、好きな人にはたまらないのではないだろうか。主演がスティーヴ・カレルというところもメル・ブルックス的な者を感じるし、ビル・マーレイが登場したシーンなんかはその系統の笑いの真骨頂を感じた。

 それでもやはりバカバカしさも欲しいということで、バカバカしい部分の担当におちこぼれのエージェントと開発担当のオタク2人を配した。マシ・オカとネイト・トレンスが演じたオタク2人のほうはスピンオフ作品『ブルース&ロイドの ボクらもゲットスマート』の主役となって活躍したくらいだから、好評だったのだろう。

 ヒットを受けてシリーズ化の計画も進行中だとか。

0086笑いの番号

The Nude Bomb
1980年,アメリカ,94分
監督:クライヴ・ドナー
原作:メル・ブルックス、バック・ヘンリー
脚本:アーニ・サルタン
撮影:ハリー・L・ウルフ
音楽:ラロ・シフリン
出演:ドン・アダムス、シルヴィア・クリステル、ヴィットリオ・ガスマン、ロンダ・フレミング、パメラ・ヘンズリー

 あるテロリストが新型の爆弾を開発。それは人体には傷をつけず、衣服だけを破壊するというものだった。そのような地球の危機(?)に引退したはずの諜報部員(86号)マクスウェル・スマートが呼び戻された。
 スパイもの(スパイ大作戦+007という感じ)をパロったドタバタコメディ。バカバカしいので、真面目な人は見てはいけない。B級コメディの中では名作のひとつと言える。 

 なんてことはないのだけれど、笑えるところはなかなかある。しかもまったくバカバカしい。結末もわかりきっているし、見終わったら「あー、時間を無駄にした」と思うのも目に見えているのに、ついつい最後まで見てしまう。やはり細かい逆の数々が目を話させない秘訣。この映画の中で好きなのは13号。
 しかし、批評もしにくいです。何も書くことがないのでね。何も考えずに席に座って(映画館だったら)、ただただ笑って、映画館をでたらすっきり忘れる。これが正しいB級コメディの見方でしょう。どんな映画かなんてことはどうでもいい。問題はどれだけ笑えるかってことだけ。これなら多分、10~20回くらい笑えるかな。そんなもの。
 「それ行けスマート/世界一の無責任スパイ」(アメリカテレビ放映、ビデオ廃盤)という続編もある。