季節の中で
Three Seasons
1999年,アメリカ,108分
監督:トニー・ブイ
脚本:トニー・ブイ
撮影:リサ・リンズラー
音楽:リチャード・ホロウィッツ
出演:グエン・ゴック・ヒエップ、チャン・マイン・クオン、ドン・ズオン、ハーヴェイ・カイテル
蓮沼で蓮を摘む仕事に雇われた少女、1冊の本を愛するシクロの運転手、毎日ホテルの前に一日中座っているアメリカ人、たばことガムを売って暮らすストリートチャイルド。現代のベトナムを舞台にの四人の同じ数日間を並行して描いたノスタルジックな一作。
トニー・ブイはベトナム出身のアメリカ人監督で、この作品が長編デビュー作となった。サンダンス映画祭でグランプリと観客賞をダブル受賞。
悪くはないと言っておきますが、決してよくはない。一言で言ってしまえば「いまだオリエンタリズムに凝り固まったアメリカ人の稚拙なアジア描写」と言うところでしょうか。確かに映像などはかなり計算されていてまとまっているけれど、結局のところハーヴェイ・カイテルが具現するアメリカ人たちは平和になったヴェトナムに変わらぬオリエントを求めているに過ぎず、続々建設される高級ホテルはあくまで「本当の」ヴェトナム人とは別世界のもので、「本当の」ヴェトナム人はシクロを運転したり、蓮の花を売ったりする。しかも寡黙で悪態をついたりはしない。例え娼婦やストリートチャイルドだったとしても、素朴でアジア人らしく控えめに生きている。そんなヴェトナムしか見ようとしない。 そんなオリエンタリズムに凝り固まった目ではこんな風にしか見えてこないのだろうといういい見本なのです。ああやっぱりアメリカって…
さて、そんな映画と大いに関係ある憤りはさておき、もう一つ不満な点は4つのエピソードの絡まなさ。完全に並行させる形で描いているんだからもう少し複雑な絡み方をしてもよさそうなのに、結局のところ同じ時間を描いているだけで、たまにすれ違うだけで、プロットに影響を与えるようなからみ方はしない。うがった見方をすれば、1エピソードだけで2時間撮れそうにないから、4つもってきたというように見えてしまう(あくまで穿った見方ですが)。そこも不満。 いい点をあげるならば、まずは映像と言うことになります。別段こっているというわけではないものの、コカコーラの壁面を使って色合いに変化を出したり、蓮池と建物でコントラストを強調したり、細かい配慮がなされています。あくまで「オリエンタリズム」的映像美ですが…(しつこい)
細かい配慮と言えば、この映画で私が一番気に入ったのは「汗」。とくに女性の登場人物たちの首筋ににじむ汗。この汗はかなりいい。もちろん意図的につけなければできないものだし、しつこくない程度に出てくるところもいい。風景だけではなかなか伝わらない蒸し暑さをうまく伝えるにくい演出。これはぐっと来ました。