エリン・ブロコビッチ
Erin Brockovich
2000年,アメリカ,131分
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
脚本:スザンナ・グラント
撮影:エド・ラッハマン
音楽:トーマス・ニューマン
出演:ジュリア・ロバーツ、アルバート・フィニー、アーロン・エッカート、マージ・ヘルゲンバーガー
3人の子どもを抱え、仕事を探すエリンはまたも仕事に断られて変える途中、交通事故に遭うが、裁判で負けて賠償金も貰えない。そんな彼女は裁判に負けた弁護士の事務所に押しかけ、無理やり仕事を貰う。その事務所で見つけた不動産書類に疑問を覚えたエリンは独自に調査をはじめ、その裏にある水質汚染の実態を知った。
史上最高額の賠償金を勝ち取った実在の女性エリン・ブロコビッチを描いたヒューマンドラマ。なんといってもジュリア・ロバーツがはまり役。ソダーバーグの演出もうまい。本物のエリン・ブロコビッチもエリンの家の近所のファミレスのウェイトレス役で出演。
やっぱりソダーバーグは画面の構成の仕方がかっこいい。最初のエピソードのあと入るタイトル・クレジットも相当かっこいいが、そのイメージを引きずっていると突然交通事故、車2回転みたいな展開もすごくうまい。この人は無駄がないね。2時間を越える映画は多いけれど、その大部分は無駄に時間を引き延ばしているだけ。それと比べるとソダーバーグの時間には無駄がない。「削れば30分短くなるよ」という不満がない。この映画でも、観客は「訴訟に勝つ」という結果をおそらく知っているということを前提に映画が作られているから、いちいち裁判の細かい結果で気を持たせたりはしない。やっぱりソダーバーグはいい監督だ。
細かい部分のつなぎ方もいい。例えば、エリンがどこかの家をたずねるシーンで、1カット目、ドアに近づくエリンを後ろから撮り、前方にドア。2、3歩あるいて、ドアに着く前にカット、画面が暗くなってノックの音、ちょっと間があってドアが開いて向こう側にエリン。言葉で説明すると何の変哲もないつなぎですが、この流れがすごく滑らか。普通は、ドアまで行ってノックでカット、家の中の人を映してパンでドアまで追ってカット、ドアを正面から撮ってやっと開くという感じ。そういう細かいところも繊細です。おまけにいうと、最後のキャプションというか、事実の部分を述べるところの構成もかっこいいです。
でも名作ではないですね。1年のスパンで見ると、見るべき映画の一本ということになりますが、名作ではない。頑張れソダーバーグ!
お話の部分が漏れてしまいました。基本的にはエリン/ジュリア・ロバーツのキャラクター勝ちです。下品で無学で派手な元ミスといういかにも女性に反感を買いそうなキャラクターなのに、非常に母性愛が強くて、正義感も強いという、キャラクター設定(設定ではないのかな?)がすべて。あとはボスのエドさんの気弱そうなところもよし。つまり、ストーリー展開うんぬんよりもキャラで押す。そんなお話だったと思います。