痴人の愛
1967年,日本,93分
監督:増村保造
原作:谷崎潤一郎
脚本:池田一朗
撮影:小林節雄
音楽:山本直純
出演:安田道代、小沢昭一、田村正和、倉石功
工場で実直な技術者として働く河合譲治はひそかに家に自由奔放な女ナオミを住まわせていた。譲治はナオミを自分の理想的な姿に育て、惜しみなく金を注いでいたのだ。
三度も映画化されている谷崎潤一郎の『痴人の愛』。増村は安田道代と小沢昭一というコンビでこれを映画化した。この作品も女に翻弄される男、そして狂気という増村らしい作品。
この『痴人の愛』の独特なところは、まず譲治が工場勤めであること、そして、その工場の映像とノイズとが時折インサートされること。もうひとつは「ナオミの日記」という写真日記の存在。それぞれが映画にとって非常に効果的な要素となっている。工場はもちろん、対比のために存在しているのだが、その工場の映像が完全に無人であるというところがいい。
物語のほうも増村らしく、少々ひねってある。一番大きいのは、譲治に家を追い出され、男の家を渡り歩いている間のナオミを描く場面がないこと。浜田がひどい境遇に落ち込んだということを説明するのだけれど、実際にナオミが何をしているのかを我々は目にすることはできない。そして、服を取りに帰ってきたナオミは(戻りたいという意思があることは察することができるにしても)毅然として弱みを見せない。「強い女」。増村的世界の住人らしくナオミは男を振り回す強い女なのだ。だから、戻ってからも以前以上に譲治を強く支配する。そして譲治のほうは狂気との境をさまよう。ナオミという女を巡る狂気。浜田もまたその狂気の落ち込みそうになるのだけれど、彼はその愛を理性にとどめることで狂気への一歩を踏みとどまる(ように見える)。
『刺青』でおセツをめぐって狂気へと踏み出していったおとこたちと同じく、男たちはナオミを巡っても狂気へと踏み出してゆくのだ。