ハムナプトラ/失われた砂漠の都
The Mummy
1999年,アメリカ,124分
監督:スティーヴン・ソマーズ
脚本:スティーヴン・ソマーズ
撮影:エイドリアン・ビドル
音楽:ジェリー・ゴールドスミス
出演:ブレンダン・フレイザー、レイチェル・ワイズ、アーノルド・ヴォスルー、ジョン・ハナー
紀元前13世紀、国王の愛妾アナクスナムンと恋に落ちた高層イムホテップは国王を殺してしまう。自殺したアナクスナムンをよみがえらせようとしたイムホテップだったが、その儀式が終わる前に捉えられ、死者の都ハムナプトラで行きながらミイラにさせられる刑に処された。
約3000年後、考古学者のエヴァリンは兄が見つけた地図からハムナプトラの場所を知り、その持ち主だったリックという男を訪ねるが…
続編も作られた話題の冒険活劇です。
特撮が売りということですが、すごいのかすごくないのかよくわからない。すごいような気もするけれど、なんとなく安っぽさが漂う。安っぽさといって悪ければ作り物っぽさね。そもそも、ありそうもないものをSFXで作り出すわけだから、いくら緻密に作ってみたところで、現実感が出るわけではない。しかし、それでも緻密に緻密に作るあたりにILMのプライドを感じます。
基本的の物語がばかげてるわけですよ。ありそうな話というのではなくて、ほぼ確実になさそうな話なわけですよ。それがこの映画のミソだと思いますね。中途半端に科学的根拠とかを並べ立てて、「ありそうな話だろ」といってしまう話より、はなっから「ありえねーよ」と開き直ってしまった話のほうが思い切りがよくっていいということ。そんな「ありえなさ」がすみまでいきわたっているのがこの映画のいいところです。ピラミッドの地下でゴルフの練習をするとか(絶対しねー)、飛行機のはねに人をくくりつけて飛ぶとか(飛べんのか?)、そんなところも素敵。二挺拳銃も素敵。
なぜそんなことになったかと考えてみると、アクション映画にしてはスリルがない。スピード感がない。しかも映画に隙がたくさんある。つまり、突っ込みどころがたくさんある。集中してみなくても映画についていけるから、どんどん突っ込める。こういう映画は家で、突っ込みを入れながら友達と見るのがいいでしょう。こういう突っ込み用映画の代表はなんと言っても「シベリア超特急」です。この映画は「シベ超」ほど突っ込めないものの、普通の映画としての面白さは「シベ超」より上なので、映画突っ込み初級者に向いていると思います。さあ、あなたも何回突っ込めるか挑戦してみよう!
今回はちょっとふざけすぎましたでしょうか? でも、こんな映画の見方をするのも面白いもの。一度お試しあれ。